季節限定商品が蔵出しされました‼

皆さんこんにちは! 兵庫 高砂の和膳松たにです。
宮尾酒造さんの季節限定酒「〆張鶴 吟醸生貯蔵酒」が蔵出しされ出荷が始まったことをインスタで知り、さっそくいつもお世話になっている、新潟の地酒専門錦屋酒店さんにお願いして、送っていただきました。
一緒にこれも錦屋酒店に届いたばかりの生原酒「鶴齢 純米超辛口生原酒」と「真野鶴 純米吟醸生原酒ver.N」、「やきいも黒瀬」を5月より販売します
販売価格は、地酒1合 770円(税込)
ハーフ 385円(税込)
地酒飲み比べセット 4種類各50ml 1100円(税込)
やきいも黒瀬のみ550円(税込)です。
では、商品の紹介をさせていただきます。
【〆張鶴 吟醸生貯蔵酒】
-宮尾酒造 村上市-
酒米:山田錦50%精米
アルコール分:15度 日本酒度+5
新潟では夏の定番酒として人気の商品です。
フルーティで華やかな香りとは裏腹に、とても軽い口当たりとすっと抜けるキレの良さは、これからの暑い季節に最適!
酒質としては「フルーティな辛口」と表現できます。
あっさりとして「ポン酢」系などのおつまみとも相性が良いです。
【真野鶴純米吟醸酒生原酒ver,N】
-尾畑酒造 佐渡市-
酒米:佐渡産越淡麗
アルコール分14度
尾畑酒造に醸してもらった錦屋酒店限定酒。
通常の生原酒はアルコール分が18~19%のものが多いですが、本酒はアルコール分14,5%の「低アルコール酒」です。
梨やリンゴのような瑞々しい香りと優しい米の甘みを楽しんでいただけます!軽快な口当たりですいすい杯が進みます!
【鶴齢 純米超辛口生原酒】
-青木酒造 南魚沼市-
酒米:美山錦
アルコール分:17度 日本酒度+10以上
初夏から始まる「夏酒」。
酒米の旨味が程良く乗っており、酸と後キレのバランスが絶妙!どんなおつまみと合わせても最高に美味しいです。
もし原酒特有のハイアルコール燗が気になるようであれば、本酒:炭酸=1:1でのハイボールスタイルでもお召し上がりいただけます。
【やきいも黒瀬】鹿児島県酒造
鹿児島の「焼き芋焼酎」です。門外不出の独自技術で仕込む焼酎は全国にファンが多い人気の逸品です。
ほくほくしたさつまいもの優しい甘みとふわりと広がる香ばしい皮の香りは唯一無二です!
お好みの飲み方で楽しんでいただけます!
鹿児島阿久根で醸す 元祖 やきいも焼酎
鹿児島酒造は、鹿児島県北西部阿久根市にある全社員15名の小さな蔵です。明治時代「焼酎造りのプロフェッショナル集団」であった「黒瀬杜氏」。その創世期に活躍した黒瀬金次郎氏の三男が鹿児島酒造初代杜氏黒瀬安光氏です。「和を重んずる造りから美しい焼酎が生まれる」の信念から老若男女すべての人に喜ばれるやきいも焼酎「やきいも黒瀬」が誕生しました。秋になると、蔵人は、昼夜問わずに、窯で、芋を焼きます。飲み手の喜ぶかを思い浮かべながら…
現在は、二代目杜氏 弓場裕氏が蔵人ともに黒瀬安光氏から受け継いだものをもとに、醸しています。