皆さんこんにちは!兵庫 高砂の和膳松たにです。
今回は北雪推しのお客様が来店されること、甘口の地酒が好きなお客様からのご希望と、日本酒好きなお客様の送別会のご予約に合わせまして、5種類の新潟の地酒で生原酒をそろえてみました。飲み比べても楽しいように、新潟の錦屋酒店さんにおすすめしてもらいました!(いつもありがとうございます!)
販売価格は1合 924円(税込)ハーフ(税込)
飲み比べセット 4種類各50ml 1210円です。
鶴齢 特別純米 越淡麗 直汲
久保田 千寿 吟醸生原酒
八海山 越後で候 純米大吟醸生原酒
毘(びしゃもん)純米活性にごり生酒
北雪 佐渡のきりょうよし
北雪 純米原酒
それでは、今回の新潟地酒のご紹介をさせていただきます。
久保田 千寿【長岡市 朝日酒造】
吟醸生原酒
<酒米>五百万石
<精米>(麹)50%(掛)55%
<アルコール分>19%
<日本酒度>+5.0
新潟の辛口を代表する「久保田千寿」のしぼりたて。
最も酒造りに適する12~1月にかけて仕込んだこのお酒は、低温でゆっくりと発酵させる事で高いアルコール分でありながらも柔らかな旨味を含む味わい豊かな仕上がりとなっています。
しぼりたてならではの瑞々しいフレッシュ感、強い味わいに「千寿」らしいキレの良さが加わった三位一体となった、してもより贅沢な「久保田」です!
越後で候【南魚沼市 八海醸造】
総米吟醸生原酒
<酒米>山田錦、五百万石
<精米>45%
<アルコール分>17.5%<日本酒度>土0.
数年前より精米歩合を上げ、ランクアップさせています。
また、多くの製品を有する八海山の中でも、「純米大吟醸生原酒」はこのお酒のみ!!
山田錦を用いて香りの高さとキレの良さを、五百万石を用いて味わいの深さとボリューム感を持たせており、立体的な味わいを築いています。
しぼりたて新酒の良い部分を全て詰め込んだかのように楽しめる年に一回のとっておきです!!
鶴齢 【南魚沼市 青木酒造】
特別純米 越淡麗 直汲
<瀬米>越淡麗
<精米>55%
<アルコール分>17%
<日本酒>非公開
300年以上の歴史を持つ青木酒造の特別なお酒!
新酒をしぼる際、ごくわずかな一部分を蔵人たちが一本一本手作業で汲み上げたお酒を直接瓶詰めしています。通常のしばりたて生原酒よりも、しっかりと弾けるガス感と薄く絡むおりによって更に芳醇な味わいに仕上げています。
ほのかな甘旨味と穏やかな酸が心地よく、いつまでも飽きなく飲み続けられるお酒です。
毘(びしゃもん)【妙高市 鮎正宗酒造】
純米活性にごり酒
<酒米>五百万石・こしいぶき
<精米> 70%
<アルコール分>15%
<日本酒度>-25
やや甘めな酒質が特長の「鮎正宗」より、年に一回冬季のみの限定酒です。
瓶内二次発酵によるきめ細やかな泡が、爽快感や口当たりの軽快さを演出し、しっとりと膨らむ甘みをキレイに溶かしていきます。
夏に飲むラムネのような味わいにも関らず、しっかりとお食事にも寄り添ってくれます。
北雪 佐渡のきりょうよし【佐渡市 北雪酒造】
純米中取り生酒島内の特約店限定販売!<数量限定>
<酒米>五百万石100%
<精米>60%
<アルコール分>16%
<日本酒度>+3
新潟県名水百選に選ばれた佐渡市山田地区『鰐清水』を寒中取水した水を使用した、純米酒の中取り生酒です。
中取りは醪を搾る際に、中間部分だけを別取りしてビン詰めしたもので、香味のバランスが特に優れています
「鰐清水」
当店初登場の酒蔵さんを錦屋酒店さんのHPより引用させていただき、ご紹介いたします。
1875年妙高市(旧新井市)で創業。長野県境に近い深い緑に包まれた山あいの里にあります。仕込み水は、蔵元に寄り添う山の地下深くより自然に湧き上がる伏流水で、蔵の下からこんこんと音を立てて湧き出ています。
選び抜いた酒米と杜氏の技術で生まれた酒は、やわらかな口当たりで、さらりとした甘さを感じながら飲んでいるうちに甘さがすっと消えるものに仕上がっています。
1830年長岡市(旧越路町)で創業。蔵の周りでは、田んぼと里山に囲まれ、夏にはホタル、秋には紅葉と季節を感じ取ることができます。酒造りは米作りからということで、理想とする酒米づくりに向けて、地元農家と協力して減肥栽培や環境保全型農法など様々な試みを実践しています。仕込み水には、蔵の近くを流れる地下水脈の雑味が少ない軟水を使用しています。
「久保田」は創業時の屋号を冠した、朝日酒造入魂の銘柄です。多くの人から愛されるあっさりとしながら深みとコクがあり、口当たりの柔らかな淡麗酒です。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。
新潟の生原酒をぜひおたのしみくださいませ。
錦屋酒店の大西さん!いつも紹介文をありがとうございます!